【情報】灯油、高値で需要期へ/観光や農業で連携 大洗町と片品村が友好都市へ
10月の各地の新聞で、雪対策に関連する興味深い取組が掲載されていましたので、要約してご紹介します。
◆灯油、高値で需要期へ◆
寒冷地で灯油価格の指標となる生活協同組合の配達価格が前年を上回っています。
○札幌
エネコープ(販売価格) 103円/L(前年同期比+5%)
○岩手県
岩手県生活協同組合連合会(定期配達価格) 108円/L(前年同期比+8%)
○宮城県
宮城県生活協同組合連合会 107円/L(前年同期比+7%)
資源エネルギー庁がまとめた9月22日時点の店頭価格(全国平均)は1缶(18L)1,929円(107.2円/L)で前年同期と比べると、6%高くなっています。
8月まで原油の輸入価格が高止まりしていた影響や、為替相場で円安が進んでいることもあり、一部の業者で今後は早めに調達する動きもあります
北海道では家庭向け電気料金が引き上げられる予定で、このまま冬を迎え、高値が続くと、寒冷地を中心に家計の負担が増す可能性があり、消費者の節約志向は強まるのではないかという見方もあります。
(2014/10/1 日本経済新聞)
◆観光や農業で連携 大洗町と片品村が友好都市へ◆
大洗町と群馬県片品村は7日、友好都市協定を締結します。
片品村は群馬県北部に位置する豪雪地帯で、人口4855人(9月1日現在)。尾瀬国立公園や温泉が有名で、冬季はスキー客でにぎわい、高原野菜の栽培が盛んで、トマトなどがブランド品として人気が高くなっています。
同協定は、「海と山の交流協定」として、大洗町の「海」と片品村の「山」を生かし、両町村の主幹産業である観光事業などで連携を図るとともに、農業、教育、災害支援など幅広い分野で連携することを確認し、「相互の信頼と理解を深め、友好関係をさらに推進する」としています。
友好都市協定と合わせ、両町村は「災害対策支援協力に関する覚書」も交わし、地震などの災害時における食料の提供や職員の派遣、被災者の一時避難に必要な施設の提供などを項目として盛り込むことにしています。
(2014/10/04 茨城新聞)
◆灯油、高値で需要期へ◆
寒冷地で灯油価格の指標となる生活協同組合の配達価格が前年を上回っています。
○札幌
エネコープ(販売価格) 103円/L(前年同期比+5%)
○岩手県
岩手県生活協同組合連合会(定期配達価格) 108円/L(前年同期比+8%)
○宮城県
宮城県生活協同組合連合会 107円/L(前年同期比+7%)
資源エネルギー庁がまとめた9月22日時点の店頭価格(全国平均)は1缶(18L)1,929円(107.2円/L)で前年同期と比べると、6%高くなっています。
8月まで原油の輸入価格が高止まりしていた影響や、為替相場で円安が進んでいることもあり、一部の業者で今後は早めに調達する動きもあります
北海道では家庭向け電気料金が引き上げられる予定で、このまま冬を迎え、高値が続くと、寒冷地を中心に家計の負担が増す可能性があり、消費者の節約志向は強まるのではないかという見方もあります。
(2014/10/1 日本経済新聞)
◆観光や農業で連携 大洗町と片品村が友好都市へ◆
大洗町と群馬県片品村は7日、友好都市協定を締結します。
片品村は群馬県北部に位置する豪雪地帯で、人口4855人(9月1日現在)。尾瀬国立公園や温泉が有名で、冬季はスキー客でにぎわい、高原野菜の栽培が盛んで、トマトなどがブランド品として人気が高くなっています。
同協定は、「海と山の交流協定」として、大洗町の「海」と片品村の「山」を生かし、両町村の主幹産業である観光事業などで連携を図るとともに、農業、教育、災害支援など幅広い分野で連携することを確認し、「相互の信頼と理解を深め、友好関係をさらに推進する」としています。
友好都市協定と合わせ、両町村は「災害対策支援協力に関する覚書」も交わし、地震などの災害時における食料の提供や職員の派遣、被災者の一時避難に必要な施設の提供などを項目として盛り込むことにしています。
(2014/10/04 茨城新聞)