上の山自治会ニュース「除排雪特集号」

皆様

事務局@塩見です。
滝沢市上の山自治会の高橋さんから、今週の除雪活動を自治会ニュースにまとめた旨、ご報告がありましたので共有いたします。

ニュース中では活動報告とともに、住民の方への今後の要望(雪の出し方)も書かれています。
PDCAが回っています。

西神楽の取組状況

皆様

事務局@塩見です。
西神楽の谷川さん、鈴木さんから活動報告がありました。

資料によりますと、パークゴルフ場利用者の約1/3が冬期除雪ボランティアへの参加意向を示しています。
夏の観光客を、冬のボランティアに活かす道筋が見えてくる可能性があります。
期待したいです。

【報告】えさしスノバスターズ

皆さん

こんばんわ。事務局の塩見です。
今日、奥州市の「えさしスノーバスターズ連絡会」に参加してきました。

「えさしスノーバスターズ連絡会」は、江刺区の自治会単位で活動する除雪活動組織の情報交換の場として今年立ち上がったものです。
8つの団体で構成されています。

その自治会のうち「伊手地区」について、国交省克雪事業を活用して様々な担い手による除雪活動を検討されます。
「市道除雪業者」「建設業者」「地区住民」「小中学生」による除雪が準備されています。

公表可能な事業スキームが確定したら、社協の高橋さんから連絡が来ると思います。
 

【状況報告】仁木町

皆様

お疲れさまです。事務局@塩見です。
仁木町の小菅さんから状況報告がありましたので、ご案内いたします。
こちらも、そろそろ本格始動のようです。

..............................................

塩見 様
連絡いただきありがとうございます。
11月に開催予定の会議が小樽商科大学と都合がつかず12月5日(金)に開催されることになりました。
ここで、おおよその企画の案が作られる予定です。
小樽商科大学とは調整中なんですが、主催が今年は町ではなく一般団体というところでやりずらさがあるのかなという感じです。
講演関係については今後ご相談させてください。

小菅 
 

【状況報告】弘前の取組

皆さん

お疲れさまです。事務局@塩見です。
弘前市の笹さんから最近の状況を伺いましたので、ご連絡いたします。

11月中に予定していた「担い手育成」の講師との打ち合わせを12/5にもたれるそうです。
これで、1月から開始する都合4回の担い手育成稽古の準備が揃うそうです。

「実際の活動の現場を是非見に来てください!」とのことでした。
 

えさしスノーバスターズ連絡会の開催

各位

お疲れさまです。事務局@塩見です。
奥州市の高橋さんから連絡があり、次の会議が開催されます。


えさしスノーバスターズ連絡会の開催について
日  時   平成26年12月日(火)午後2時30分から4時
会  場   江刺総合コミュニティセンター
内  容
       [ 説 明 ] 雪処理の担い手の確保・育成のための克雪体制支援調査業務について
       [ 協 議 ](1)会長、副会長の互選について
            (2)えさしスノーバスターズ業務計画について
 

「除雪ボランティア活動関連文書事例集」について

皆様

いつもお世話になっております。国土交通省の平田です。

尾花沢市社会福祉協議会、柏崎市社会福祉協議会のご協力の下、「除雪ボランティア活動 関連文書事例集」を国交省HPにアップしましたのでご報告いたします。
http://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/chisei/kokudoseisaku_chisei_tk_000064.html

除雪ボランティア活動で使われている受付簿や活動報告などの文書を掲載しています。
皆様の地域で除雪ボランティアに取り組まれる場合の参考としてご活用下さいませ。
(編集可能なファイルとしてもご活用いただけます。)
 

 国土交通省 地方振興課 平田
 

マップ情報~消火栓アプリ

皆さん
お疲れさまです。塩見@事務局です。

一昨日、「地方創生」の関係で、会津大学・会津市・民間企業(アクセンチュア)に対してヒアリングに行って来ました。
その中で、産学官連携で消火栓アプリを作成し、冬期の消防活動に役立てている話を聞きましたので、皆様にご紹介します。
市内の消火栓、防火水槽の位置がグーグルの地図上で確認できるようです(スマホも)。
http://www.u-aizu.ac.jp/events/fireplug.html

事務局特別企画「そうだ尾花沢、行こう。」プレ案内

皆様
事務局@塩見です。本日は先進地視察のプレ案内です。
共助除雪先進地と言えば「尾花沢」、と言われるほど著名な地域ですが、ここで活動を引っ張ってこられた二藤部さんからお話しを伺う機会を企画中です。
先進地の取り組みを糧にして、皆様の今年の取り組みに活かしていただければと考えております。

下記が開催計画ですが、あらかじめ参加者の見込みをつけたいと思っております。
参加希望の方(採択事例団体)は10月20日(月)までに私までご連絡をお願いいたします。

○日時:平成26年11月19日(水)~20日(木)
○内容: 19日の午後 尾花沢雪対策シンポジウムに参加(※添付のチラシを参照)
  ・今年で14回目となるシンポジウム
  ・降雪前にテーマを変えて毎年実施
  ・今年は「居住空間無雪化」がテーマ
  ・降雪量に関係なく、活動を継続する上での一つの仕掛けとも言えます。
  (尾花沢宿泊)
20日の午前 二藤部さんによる講演、除雪ボラセン視察など
  ・尾花沢における共助除雪活動の取り組みの変遷
  ・現在の活動、今後の展望

ページ